▼衣装へのこだわり
パパ、ありゅみーだよ。
いよいよ「衣装へのここだわり」コーナーも最終回だみぃ。



絵をクリックすると
大きな画像が見られるにゅ★
いつにゃんなんだか切ないですにゃ。
にゅにかもあんまり活躍できにゃかったから、お兄ちゃまも寂しいと思うにゅ。
にゅにかいつにゃんがじゃれ合いすぎなければ、もっとみんなで出れたかもみゅ。
……反省してるみゅ?してるかな?
反省してるにゃ。
お兄様もごめんなさいにゃ。いつにゃんはしたなかったですにゃ。
にゅにかも反省してるにゅ
お兄ちゃま、にゅにかのこときらわないでにゅ?
いつにゃんにゅにかが仲直りしてればパパもきっとゆるしてくれるみゅ。
ほら、コバぴょんさんの描いてくれたお姉さんも優しく微笑んでくれてるにゅ
にゅにか&いつにゃん:そうですよね、ありがとう、ありゅみー
ありゅみー:よしよし(撫で撫で)それではぱぱ、「袴のつけ方」です。
にゅにか&いつにゃん&ありゅみー:最後まで楽しんでくださいね!
 ▼袴の付け方
 1
 袴を穿く前に、まず着物の準備をします
 にゃ。
 袴を穿くための着物の長さは、袴の時より
 も短くするんですよ、お兄様。
 だからおはしょりを多めに取る方法が楽で
 すにゃ。
 2
 次に帯ですにゃ。
 袴の時は帯枕や帯紐は使わないでなる
 べく小さく纏めるのがポイントですにゃん♪
 帯の結び方は着物の時のようにタレを折
 って蝶々結びカルタ結びをするにゃ。
 帯の結び方は、「第三回帯の結び方」
 参考にしてくださいにゃ、お兄様♪ 
 3

 帯が結べたらいよいよ袴を穿きますにゃ。
 袴の中心のひだが中央に来るようにあわ
 せ、帯が2cm位出るように決めてから、も
 う一度袴丈を確認してくださいにゃん。


 4
 
 前紐をしっかり引いて、後ろで帯の中心を
 通るように、上から下へクロスさせるにゃ。
 その紐を前に持ってきますにゃ。
 その時左の紐を上にして交差させるにゃ。
 その紐を交差点で「よいしょ」っと折りあげ
 るんですにゃ。
 5
 折り上げた紐を重ねながら後ろにまわし、
 しっかりと結んでくださいにゃ。
 袴によってはベラと呼ばれる靴紐のような
 物がついている場合がありますにゃ。
 それがある場合は帯の間に差し込んで下
 さいにゃ。それが有る方が袴の後ろがず
 れにくいんですにゃん♪
 6

 次に後ろの袴の中心が中央に来るように、
 後ろ紐を帯の上にのせますにゃ。
 この時後ろの袴丈を確認してくださいにゃ。


 7

 確認したら後ろ紐を前に回しますにゃ。
 先ほど巻いた前袴の上の紐に重ねながら
 下の「よいしょ」っと折りあげた紐の下
 を潜らせてくださいにゃ。

 8

 向って右側の紐で全部の紐を2回ほど巻い
 たあと、向って左側の紐と普通に蝶々結び
 をしてくださいにゃ。


 9

 最後に長いほうの紐の端を下からさしこみ
 結び目の上にかぶせたら完成ですにゃ♪


 これで「衣装のこだわり」は終了ですにゃ。
 あとは、ゲームでお兄様に脱がして頂ける
 日を、
いつにゃんは待ってますにゃ
 10

 いつにゃん&にゅにか&ありゅみー:
 最後までご覧頂きありがとうございました。
 ゲーム本編の大きい
乙姫瑠璃歌有海
 も可愛がってあげてくださいにゃにゅみー!

 
 
前のページへ